沼垂テラス“初”の挑戦をします!

2015年4月の誕生から丸8年経ち、今年度9年目を迎えた沼垂テラス商店街。
2022-05-08 10.43.36

たくさんの貴重な出会いがあったこの間ですが、コロナ禍という厳しい試練も経験しつつ、再来年迎える10周年に向けて、一歩一歩着実に歩んでいます。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

そんな沼垂テラス商店街、どんな状況下でもコンスタントにいただいているのがテナントについての問い合わせ。
スタート当初より多くのお話しを頂戴してきました。

沼垂テラス商店街を管理・運営する株式会社テラスオフィス、実はこれまでテナントについては一度も“公募”という形をとったことがありませんでした。

いろいろなご縁や繋がりの中で、空き店舗が出ても、ありがたいことにすぐに次の出店が決まり、新たにお問い合わせいただく方には期待にお応えできないということが続き、心苦しく感じることがこれまで多くありました。

そこでこの度、契約終了によるテナントの入れ替わりのタイミングで、沼垂テラス“初”の“公募”に挑戦してみることにしました。

今回は条件等を明示、それをすべてご理解、ご了承の上で応募いただき、審査を経て決定するというプロセスを設けます。

応募条件は以下のとおり。

【条件】
・有人の店舗運営であること。(事務室や倉庫等での利用は不可)
・沼垂テラスのコンセプト『ここでしか出会えないモノ・ヒト・空間』に合った店舗であること。
・沼垂テラス商店街の一員としてその活動に共鳴、イベントなどにも積極的に参加すること。

【応募方法】
※応募の際は簡単な「事業計画」をご提出いただきます。
<事業計画書の必要項目>
■応募者の氏名・連絡先・現在のお仕事(活動)など
■事業内容・取り扱い商品またはサービス
■屋号(決まっていたら。決まっていなければ未定でOK)
■開業スケジュール(目標とする開業日などざっくりとでOK)
■店舗に必要な広さ
■その他(具体的に決まっていたら記入)
・営業日・定休日・営業時間の予定
・内装等にかかる資金調達方法(自己資金や融資の割合など)
・セールスポイントなど

上記内容を盛り込んだ事業計画書を作成いただき、メールにてご応募ください。
メールアドレス:info@nuttari.jp (㈱テラスオフィス 担当:高岡まで)
本件についての窓口担当は1名で、事務的な混乱を避けるため、全てメールでの受付とさせていただきます。メール以外での問い合わせ、特に電話連絡は受信できないこともありますのでご遠慮ください。

【提示価格】
第9期 賃貸価格 20,000円(税抜)/1シャッター(間口1.5m×奥行3.0mの約4.5㎡)
今回は2シャッター(約9㎡)~4シャッター(約18㎡)利用の方を募集。

【特記事項】
・内装工事は借主様に行っていただきます。
・商店街には駐車場がないため、車利用の場合は、近隣に駐車場を借りていただきます。
・電気・ガス・水道設備については、原則個別に整備していただきます。※ご相談ください。

【募集期間】
~6月23日(金)まで。
決定店舗が実現しなかった場合、再募集することもあります。
———————————————
沼垂テラス商店街を立ち上げ、ここ沼垂のまちづくりに関わるようになってから、新潟を元気にしたい、新潟で起業したい、新潟でチャレンジしたい、沼垂で店を出したい、沼垂に住みたい・・・という人たちが多いということに驚くとともに、新潟そして沼垂の可能性を感じてきました。

沼垂テラスに興味のある方、ぜひその思いを聞かせていただけたら嬉しいです。
一緒にここ沼垂テラスを盛り上げませんか。

ご応募、お待ちしております。

店舗image/シャッター4枚分になります
店舗image/シャッター4枚分になります

新年度もよろしくお願いいたします!

沼垂テラス商店街は2015年4月の誕生から、丸8年を迎えることができました。

たくさんの方々に支えられ、新年度を迎えることができることに感謝しています◎

その歴史を少し紐解いてみると・・・
半世紀以上前にできた沼垂寺町の公衆市場、高度経済成長期の波に乗りたくさんのヒト・モノであふれていたこの場所も、栄枯盛衰、しばらくはシャッター通りに。
2015-03-06 14.20.02

F棟_before_2013年6月

スクリーンショット 2023-04-01 121855

2010年に惣菜店「ルルックキッチン」、2011年にカフェ「ISANA」、2012年に陶芸工房「青人窯」がオープンしたことで、この場所が大きく変化していくことに!

2014年に管理・運営会社であるテラスオフィスが立ち上がり、共鳴する出店者が続々と集まり、その翌年2015年4月に、ここ「沼垂テラス商店街」がグランドオープン。

翌年からはサテライトである「沼垂テラス・エフ」の店舗が少しずつ増え・・・
スクリーンショット 2023-04-01 123325スクリーンショット 2023-04-01 123722

コロナ禍という大変な環境を経験しつつも、ゆっくりと、でも着実に進化する沼垂テラス。

名物のお菓子「沼ネコ焼」も大人気!
2017-06-27 14.36.14

これからも沼垂テラス商店街および沼垂テラス・エフ、応援よろしくお願いいたします^^♪

 

2021年もありがとうございました!

今年も大変お世話になりました!

7年目を迎えた商店街。

and woodの移転、BOOKS f3や厨酒場わかつき、Kipps7256の閉店。

Plootとnemonのリニューアルオープン、新たに居酒屋め/ごはん屋エールが仲間入りなど。

思い返せば変化の多い一年となりました。

また今年は規模を縮小しながらも、みなさまのご協力のおかげで毎月、「朝市」イベントを開催することができて良かったです!

253755453_1112133932656033_8933773675829207923_n

商店街・各店舗の年末年始の営業情報は各店舗のHPやSNSにて最新情報をご確認ください。

店舗一覧

◎新年1/9(日)は『冬市』です!

第二日曜になりますので、お間違えの無いようご来場くださいませ。

 

2022年が皆さまにとって明るく希望に溢れる1年となりますように。

良いお年をお迎えください^^

テラスネコ“すぅ”

【ご報告】『はばたく商店街30選』に選定されました!

2021年12月22日に経済産業省・中小企業庁が発表した『はばたく商店街30選』に沼垂テラス商店街(沼垂テラス商店会)が選定されました!

冬市_参考写真

はばたく商店街30選とは・・・
地域の特性・ニーズを把握し創意工夫を凝らした取組により、地域の暮らしを支える生活基盤として商店街の活性化や地域の発展に貢献している商店街を選定し、取りまとめたものです。

170402_朝市_2

当商店街は地域資源を活かしにぎわいを創出し、将来を担う人材育成をサポートしている点等が評価されました。

日頃から工夫を凝らしながら沼垂テラス商店街を一緒に盛り上げてくれる店主の皆さん、いつもあたたかく見守り協力してくだる地域の方々、商店街を支えてくださる皆様・・・たくさんの商店街に関わってくださる方々にあらためて感謝申し上げます。

これからも沼垂地域の発展に貢献できるよう尽力していく所存です。

引き続き「沼垂テラス商店街」をよろしくお願いいたします!

今年もお世話になりました!

2020年、新型コロナ禍でありながら、たくさんの方に支えられ

1年を無事過ごすことができました。

本当にありがとうございました!

2021年は、みなさまにとって良い年になりますよう

心からお祈り申し上げます。

商店街・各店舗の年末年始の営業状況は、

各店舗のHPやSNSにて最新情報をご確認ください。

コロナ禍のため急な変更などがあるかもしれません。

お手数ですがご確認の上ご来店ください。

また、なかなか足を運べない方は『WEBストア』がございます。

おうちでショッピング、ぜひご利用くださいませ。

⇀ 沼垂テラス商店街WEB STORE総合案内

新年1/3(日)は「冬市」開催の予定です◎

暖かくしてお越しくださいね。

133270758_829691817890974_7354775714872908775_n

 

それでは皆さま良い年をお迎えください^^

【地域のお店応援/Go To関連】利用店舗一覧

新潟市の「地域のお店応援商品券」や新潟県の「Go To Eat キャンペーン食事券」。

そして「Go To トラベルキャンペーン」の地域クーポンといった様々な商品券やクーポン券が現在発行されています。

沼垂テラス商店街でも使えるお店があるのでまとめてご紹介したいと思います!
(2020.11.14 現在の情報です)
20201114_162816

地域のお店応援商品券
青人窯 ひとつぼし雑貨店
ISANA Ruruck Kitchen
キッチンガーデンとみおか Kippis7265
nemon taruhi glass works
BOOKS f3 ゲストハウスなり
KADO shoe repair & beer stop 大佐渡たむら
SUNNY personal style カフェ明星(ゲストハウスなり内)

GO TO EATキャンペーン食事券
大佐渡たむら  カフェ明星(ゲストハウスなり内)
Ruruck Kitchen

 

GO TO トラベル地域共通クーポン
青人窯 ひとつぼし雑貨店
ISANA(物販) Ruruck Kitchen
nemon taruhi glass works
大佐渡たむら

ゲストハウスなりではGo Toトラベルキャンペーンを実施しています!

宿泊は35%オフ+15%分の地域共通クーポンが付いて大変お得です◎

詳しくはこちら→ なり-nuttari NARI-


 

地域のお店応援商品券の販売は終了していますが、Go To関連はまだまだ実施中!

お得なクーポンなので皆さんもいかがですか?

こんなときだからこそ!沼垂情報を発信し続けます!!

コロナウイルス感染拡大防止のため、今は ”STAY HOME” 。
でも、安全安心に行動できるようになったときに、ぜひここ沼垂に足を運んでいただきたい!という思いのもと、私たち「沼垂テラス」は情報を発信し続けます!


 

まずは、
沼垂テラス各店舗の4月中旬~5/17(日)までの約1ヶ月間の
■近況
■トピックス
■営業情報・休業情報
■テイクアウト情報
■オンラインショップ情報
■企画情報
など、「沼垂テラス情報」をまとめてみなさんに発信、共有するfacebookページ、

『沼垂テラス商店街&沼垂テラスサテライトの近況をタイムリーに報告します!』
ブログ用

https://www.facebook.com/events/678677559342209/


次に 、
外出自粛期間中の沼垂周辺のテイクアウト(持ち帰りが可能)のお店を紹介し、少しでも周辺のお店の取り組みを知っていただきたいと立ち上げた特設facebookページ。

第一弾は、GW開けの5/10までの情報を中心にお知らせします。
もしも沼垂周辺のテイクアウトグルメ情報があれば、誰もが参加、投稿・情報共有できるページとして、積極的にご活用ください。
(今回紹介する範囲は・・・沼垂東、沼垂西、竜が島、鏡が岡、蒲原町、東万代町、天明町、日の出町)

これに連動して、5/2には「沼垂テイクアウトグルメMAP」が紙媒体として登場。
新潟日報朝刊にて沼垂エリアを中心に3500戸折込、集合住宅にポスティング500戸される予定です!

沼垂テイクアウトできる店ゴールデンウイーク編 #TAKEOUTNUTTARI
ブログ用_2

https://www.facebook.com/events/219627349334144/


 

沼垂テラス商店街&沼垂テラス・エフ(サテライト店)、各店知恵を出し合い
この難局を乗り切ろうとがんばっています。

ぜひぜひ応援、よろしくお願いします!


 

 

【イベント情報】ハロー、ぼくたちさんろーど★沼垂アートジャック

芸術の秋。

沼垂テラス商店街及び沼垂地域において、NPO法人「障がい者生活ステーションさんろーど」さんによるアートイベントがスタート!
■会期:10/29(火)~11/4(月)
20191029_105406

当商店街各店舗の外壁や店内に、さんろーどのメンバーが描いた、色とりどりのアートボードがそこかしこに掲示されます。
20191029_092454

早速10月29日(火)の新潟日報さん朝刊にもこの話題が取り上げられていましたよ。
20191029_100013

そして会期中の2日間、”POP UP SHOP”もオープン!
■POP UP SHOPオープン日:11/2(土)・11/3(日)
■場所:沼垂テラス商店街内 シェアプレイス(ひとつぼし雑貨店隣)
20191029_105342

20年ほど前から取り組んでいるさんろーどさんの創作活動。
その中で生み出される作品の表現力・色彩の鮮やかさ、豊かさ・パンチ力は、圧巻。
魅了されること間違いなし。

11/3(日)の8時から開催される「朝市」と合わせて訪ねてみるのもオススメ!
沼垂散歩がてら、ぜひ足を運んでみてくださいね^^♪

【新店舗情報】『mountain△grocery』8月8日(木)OPEN!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

淡いピンクとグレーの外観が目印のカフェ「mountain△grocery」(マウンテン・グロサリー)が、商店街内旧「HOSHINO koffee & Labo.」跡に、2019年8月8日(木)オープンいたします!

お店で焼く米粉入りのパンとともに、健康な野菜たっぷりのおかずが乗ったワンプレートをメインに、HOSHINO koffee & Labo.の豆を使ったコーヒーや酵母の活きたアルコール類など、バラエティー豊かなメニューが並びます。

店主のyoyo.さんは、2006年頃より「VEGE しょくどう」として店舗を持たず各地で活動。県内の限界集落に住んでいたこともありました。

そんなyoyo.さんの初となる実店舗が、ここ沼垂でついにオープンします。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

開店初日となる8月8日(木)はいきなり夜営業!ゲストにHOSHINO koffee & Labo.さんを招き、アルコール類などのドリンクサーブを行います。

普段は週末を中心オープンしますので、yoyo.さんが腕を振るうおいしい料理の数々、ぜひ味わいに来てください^^

mountain△grocery

・営業日:1回1組/ご予約制およびイベント時のみのオープン
・定休日:年末年始
・問合せ:090-6516-8626
・instagram:https://www.instagram.com/mountaingrocery

【イベント情報】岡上淑子フォトコラージュ展『はるかな旅』@BOOKS f3

岡上淑子フォトコラージュ展『はるかな旅』@BOOKS f3

67163818_460118841480086_153977940520992768_n

商店街から歩いて2分のサテライト店「BOOKS f3」。

写真集をメインとした新刊・古書をあつかう本屋にて、
アーティスト・岡上淑子(おかのうえとしこ)のフォトコラージュ店「はるかな旅」が開催されています。

1950年から1956年の戦後の時代にかけてコラージュの製作をしていた岡上氏。
当時20代だった彼女は、海外のグラフ誌を切り抜き、自由な感性で作品作りにあたります。

その後才能を見出され、表現の幅を広げていった岡上の作品からは、
繊細で幻想的ながらも戦争の爪痕が随所に感じられ、その表現の豊かさは多くの人を惹きつけました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

作品作りを始めてから約半世紀後の2000年に個展が開催されて以降、
近年再び注目を集め始めたアーティスト・岡上淑子。

今回の展示では、彼女の作品集やポストカードなども販売しておりますので、
その世界観に惹きこまれた方はぜひお手に取ってみてはいかがでしょうか。

会期は8月1日(木)~8月26日(月)
併設されたカフェでコーヒーを飲みながら、じっくり作品を味わってみるものよさそうです。

■岡上淑子フォトコラージュ展『はるかな旅』@BOOKS f3

・会期:8月1日(木)~8月26日(月)13:00~20:00
(定休日:火・水)
・場所:BOOKS f3(新潟市中央区沼垂東2-1-17)
・問合せ:025-288-5375
・企画展詳細は下記リンクから↓
https://www.facebook.com/events/383444252292916/