10月1日は「朝市」です!


10月のテーマは「いぬとねこ」です♪
10月朝市

特別出店者 参加店舗
来街の皆様へお願い 駐車場について
テラスタンプを集めよう 出店希望の方
サポーター募集中! 朝市・冬市ギャラリー

★★SNSで沼垂の魅力を濃い目に発信中!★★
チェック&フォローお願いします
◎Instagram   nuttarimm  /  nuttari_terrace
◎Twitter        沼垂テラス商店街・朝市&冬市
◎Facebook   沼垂テラス商店街・朝市&冬市&夜市


◆特別出店者
・プチブラン(雑貨販売)
・Ribonnu(布小物雑貨)
・cafe-POT(自家焙煎コーヒー、ドリンク、かき氷等)
・なじらね沼垂(割れせんべい等)
・silver accessory 66(シルバーアクセサリー)
・BANANAS(古着販売)
・MS clouds(ハンドメイドアクセサリー)
・ソコカシコ(羊毛フェルトの小物、色々な素材で作るアクセサリー)
・lino ohana(子供服、雑貨)
・マカリス(マカロニチップス)
・アトリエFuluFulu(雑貨販売)
・柳都めだか(改良メダカ販売、めだかすくい)
・休暇村妙高(笹寿司)
・.lagoon20(ドリンク等)
・異人池建築図書館喫茶店(コーヒー、ジュース、コーヒー豆、カヌレ)
・カフェプレンヌ(焼菓子、ラップロール、コーヒー)


◆参加店舗
お目当てのお店がある場合は、各店のHPやSNSにて参加状況をご確認ください。
(各店舗の都合によりお休みする場合もございます)

<沼垂テラス商店街内>
・GOHANYAエール(朝昼ごはん屋)
・居酒屋め(居酒屋)
・Ploot(建築設計・観葉植物)
・青人窯(陶芸工房・陶芸教室)
・アトリエNOVI/ニカイGallery(アトリエ・ギャラリー)
・ひとつぼし雑貨店 by TERRACE OFFICE
(セレクト雑貨・ネコ雑貨・沼ネコ焼・クラフトビール・商店街案内)
・大佐渡たむら(海鮮・郷土料理)
・ISANA(家具・コーヒー・染織布)
・Ruruck Kitchen(ソフトクリーム・沼ネコ焼)
・佐藤青果物店(青果)
・灯台-Toudai-(コワーキングスペース)
・TANKON(家具・食品)
・ここふる(古着・雑貨)
・Maison_nu(メゾンヌー) + S.W.D (古着・アンティーク雑貨)
・nemon(アクセサリー・ファッション)
・松本商店(昭和レトロ雑貨)
・miiba(カフェ)
・Rod Sagan(ファッション・雑貨)
・taruhi glass works(ガラス工房)
・mountain△grocery(カフェ)
・work place シロツメ舎(糸とビーズのアクセサリー)←お休み
・紡ぐ珈琲と。/ Tsumugu Coffee and.(コーヒー・雑貨)

<沼垂テラス・エフ(サテライト店)>
商店街よりいずれも徒歩2~3分。
なり-nuttari NARI-(ゲストハウス)
KADO shoe repair & crafts(靴修理・ファブリッククラフト)
ヒガナ(焼菓子)
SUNNY personal style(パーソナルスタイリングサロン)
Oldtown Dessert Company(菓子工房)
歩み(シャンプー&シェービング)
atelier gallery mo(陶芸工房& ギャラリー)

商店街マップ_ページ_1商店街マップ


◆来街の皆様へお願い
・駐車場はほぼないと考えてご来場ください。
新潟駅や万代シテイ周辺に駐車されてから歩いてくるとストレスが少なくなります。
・新型ウイルス&インフルエンザ&花粉症等の対策は各自でお願いします。
・咳エチケット、手洗い励行に協力お願いします。
・体調の悪い方の来場は控えていただけますようお願いいたします。
※当商店街としましても、新型コロナウイルス感染拡大予防に留意いたしますが、
来街の皆さまも予防をしっかりとして、お越しいただけますようお願い申し上げます。

今後、コロナウイルス感染者が急増した場合や、県からのイベント自粛要請が出た場合などについては【開催中止】の判断をします。


◆駐車場について
たくさん駐車できるわけではありませんが、少しあります!
第一臨時駐車場・・・旧北越銀行沼垂支店裏手隣地(約30台)
第二臨時駐車場・・・上沼垂郵便局正面(約30台)
他は新潟駅・万代シテイ、ほんぽーと等の周辺の有料駐車場となります。

※臨時無料駐車場はありますが、ほぼないと考えてご来場ください。
新潟駅や万代シテイ周辺に駐車されてから歩いてくるとストレスが少なくなります。

徒歩なら新潟駅や万代シテイから徒歩20分程度、自転車なら7分程度です。
新潟駅のレンタサイクルも便利です。峰村醸造さんにはレンタサイクルステーションもありますよ。
周辺散策もできるバス・徒歩・自転車でご来場をオススメしています。
(最寄りバス停は蒲原町(徒歩4分)・沼垂白山(徒歩5分)・沼垂四つ角(徒歩2分))
バス停:沼垂四つ角(10路線)
https://mb.jorudan.co.jp/os/bus/1501/stop/65033.html
バス停:蒲原町(28路線)
https://mb.jorudan.co.jp/os/bus/1501/stop/64421.html

※ダメぜったい!
違法駐車多数につき、今後駐車場を用意しないという対応にならざるを得ません。
★→特に!第四北越銀行さんや寺院への違法駐車が目立ちます!
※大光銀行さんは有料駐車場になりました。
★各銀行はATM利用者の迷惑になります!
また商店街すぐの東新潟教会は日曜礼拝があります。
老人憩いの家 沼垂荘、今代司酒造、峰村醸造、東新潟教会等周辺の住宅等への駐車は利用者のご迷惑になりますので禁止です。
臨時駐車場が満車の場合は周辺のコインパーキングのご利用をお願いします。


◆朝市だけの『テラスタンプ』を集めよう!お得なサービスあり!
皆さん、朝市フライヤーの裏にスタンプ台紙があるのをご存知ですか?
朝市1回ご来場につき、スタンプ1個押印します。スタンプ3個(3ヶ月分)で朝市以外の日に沼垂テラス各店舗にて様々なサービスが受けれます。
サービス内容は各店舗によって異なりますので、店舗またはHPでご確認ください。
テラスタンプ・サービス内容
※特設ブースにて押印します。P60409141-1024x768


◆出店希望の方
当イベントの特別出店は、フリーマーケットとは異なり、原則として実店舗や屋号が公的かつ明らかで、お客様に提供する商品に対して責任を持っていただける方に限らせていただいております。また、当イベントでは、 原則として、物販または飲食を扱う方を受け付けております ので、予めご了承ください。
詳細、出店要綱を希望の方は商店街各店舗へお問い合わせください。
要綱をお読みいただき、エントリーしていただきます。

2023年朝市概要
                                  


◆サポーター募集中!


月一イベント「朝市・冬市」を陰で支えているのが、学生から60代の方まで幅広い年代の「イベントサポーター」。 交通誘導や、テラスタンプ押しなど、来ていただいたお客様が安心して楽しんでいただけるように、イベントの運営をサポートしてくれています。

商店街では、この「イベントサポーター」を募集中! 1時間の参加ごとに、商店街で使える500円の商品券もプレゼントしています。休憩がてら、気になるお店で買い物するのもよし、おいしいものを食べるのもよし・・・。

真剣に、でも楽しみながら、沼垂地域を盛り上げるイベントに参加してみませんか?

「サポーター」応募フォームはこちら↓
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScg3bpGBsWOv6E1ORsPZ2p2x_AcaJmzSW1sjOHCZGbR5ptoTg/viewform


◆朝市・冬市ギャラリー
準備中


※沼垂テラス商店街「朝市・冬市」は、新潟市商店街活性化事業・にぎわい創出事業の補助金を利用して運営しています。

こちらのバナーをクリックすると、イベント情報ブログに飛びます。         ★★CHECK ↓↓↓↓↓★★ バナーイメージ_03