【イベント情報】「ALL YOURSとtempra、 あと底辺」 @ KADO

東京世田谷にあって、オリジナルウェアブランド「DEEPERʼ S WEAR」の企画・開発・販売などを手掛けている『ALL YOURS』。

つい先日もTBS「林修の初耳学」で画期的な製品が紹介され、全国的にも注目度が高まっています。

そんなタイムリーなタイミングで”ALL YOURSとその仲間たち”が昨年に続き今年も、沼垂テラス・エフ(沼垂テラス商店街のサテライト店)「KADO shoe repair & beer stop」にPOP UPで再来します!
all yours

出店者情報等、詳細はfacebookイベントページをチェック!
https://www.facebook.com/events/696268017556473/

ALL YOURSについてはコチラ。
https://allyours.jp/

– ALL YOURSとtempra、あと底辺 –
日時:
10月12日(土)〜10月13日 (日)
10:30 ~ 20:00

場所:
KADO shoe repair and beer stop

20180107_113547

【イベント情報】10月6日(日)は朝市です!

69922364_1315713118595143_6696866123507302400_n

こんにちは!沼垂テラス商店街です^^

10月6日(日)は当商店街にて、通りを歩行者天国にした月に1度の朝市です。

例年と異なりまだ暑い日があったりしますが、それでも猛暑の夏が終わり気持ちいい空気を感じに外へ出たいシーズン。

今回の朝市も、常設店と外部出店合わせて約60~70店舗がズラリと並びます。

\今回のテーマは「コーヒー&スィーツフェス」/

昨年も秋に開催した人気のテーマ。
話題のコーヒー店のドリップしたコーヒーと焙煎した豆や焼き菓子、秋の味覚を使った注目のスイーツ店が並びます。

開催時間は、8時~12時。(全力で営業するため午後に臨時休業するお店もありますが、そのあと夕方まで営業しているお店もあります)

秋の散策に、少しだけ早起きして沼垂テラス商店街・朝市に遊びに来ませんか♪

20190901_083347

◆フェイスブック 朝市イベントページ
https://www.facebook.com/events/385822942115612/

◆沼垂テラス商店街公式HP 朝市情報ページ(全出店者リストはこちらから)
https://nuttari.jp/market/

【イベント報告】2019年度ラスト「夜市」開催されました!

夜の沼垂テラス商店街を楽しめるイベント「沼垂テラス 夜市」が、9月21日(土)に開催されました。

写真 2019-09-21 18 02 20

心配していた天気もなんとかもち、初秋の空気が心地良い夜になりました。

ブログでのご案内とSNSでの告知のみにもかかわらず、多くのお客様にご来場いただき、
ありがとうございました!

今回の夜市は、商店街の常設店の他に、スパイス香るカレーや石窯ピザ、鶏の丸焼きをその場で焼くスタイルのオープンサンド店、クレープやサーターアンダキーなどのおやつ等、大変バラエティに富んだキッチンカーが集結し盛り上げてくださいました^^

商店街の店舗でも、
ベジごはんとコーヒーのお店「mountain△grocery」(8月OPEN)
ごはんのお店「miiba(みーば)」(9月OPEN)と、飲食店の開店が続き飲食が充実。
各店舗の夜市限定のおつまみメニューを多くの方が楽しんでいらっしゃいました。

サポーターのみなさんは色とりどりの提灯で、通りをいろどり屋台風のなんとも懐かしい雰囲気を演出してくださいました。

・・・

夜市がお披露目となりました沼垂ビール×沼垂テラス商店街オリジナルクラフトビールも
用意した数が完売!
フルーティーな味わいでチーズに合うと感想もいただき、好評でした^^
今後も海鮮・郷土料理「大佐渡たむら」店内にてお楽しみいただけますのでご賞味ください。

・・・

今年度の夜市は今回で最後です。
実行委員会やサポーターさん、近隣のみなさまをはじめ、多くの方の尽力、ご協力に感謝申し上げます。

また来年も沼垂の夜に乞うご期待^^

・・・

【イベント情報】9月21日(土) 「夜市」開催します!

68833532_1310910642408724_7986003937540964352_n

商店街の夜の顔を味わうことができるナイトイベント「沼垂テラス 夜市(よいち)」。

月いちイベント「朝市」とは一味違い、商店街のお店の灯りが通りを照らし、店前に置かれるランタンの灯りと相まって幻想的な雰囲気を醸し出します。

各店では夜市限定メニューを用意するほか、キッチンカーも出店。イベントを盛り上げます。

秋の心地よい夜風に当たりながら、アルコールを楽しむのもおすすめ。

\沼垂テラス商店街 オリジナルクラフトビール ついにお披露目です/
190918_FB宣伝用_正方形

今回、沼垂ビールとのタイアップによる沼垂テラス商店街オリジナルクラフトビール
「アロニアエール」をお披露目します!

五泉産のアロニアを使用した爽やかな味わいを是非ご賞味ください^^


 

また、「しごと場 灯台-Toudai-」では夜市の時間、フリースペースとして開放。
なじらね沼垂シネマ映像を流します!
*********************************
沼垂・新潟大合併百周年記念映画
~沼垂と新潟の合併経緯をやさしくひもとく物語~
【新沼(しんしょう)合併物語】
監督:羽鳥朗 プロデュース:なじらね沼垂
*********************************

ディープな沼垂の夜を楽しめる「沼垂テラス 夜市」に、皆さまぜひお越しください!

沼垂テラス 夜市
■日時:9月21日(土)17:30~21:30
■場所:沼垂テラス商店街 / サテライト店
■イベント詳細は下記リンクよりチェック!↓
https://www.facebook.com/events/227829701501896/

 

【イベント報告】9月朝市・来場御礼!

9月1日(日)

暑さも落ち着いた9月1日、沼垂テラス商店街「朝市」が開催されました。

直前までの雨予報から一転、汗ばむほどに天候に恵まれ、大勢の方がいらしゃいました。

ご来場の皆さま、本当にありがとうございました!

そして朝市へ出店してくださった皆さま、実行委員のメンバー、交通誘導してくださった朝市サポーターと警備員の皆さまもお疲れさまでした!いつも朝市を支えてくださり、ありがとうございます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【朝市ギャラリー】
(写真撮影に協力いただきましたみなさん、ありがとうございました。)

今回のテーマ「ブック オブ ヌッタリ」にちなんで、
各店舗前には店主セレクトの古本も登場。

商店街内の古本屋フィッシュオンにはいつも以上に本が充実し
たくさんの方が足を止めていらっしゃいました。

photo :  and wood  /  terrace office

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

次回 夜市・朝市の予定

◆ 9月21日(土)17:30-21:00   夜市

今年最後の夜市です。歩行者天国の商店街をランタンと夜風と共に散策を。
おともにおつまみ・ビールもどうぞ♪

◆ 10月6日(日)8:00-12:00  朝市

テーマは「コーヒーとおやつ」
例年とても人気のあるテーマです。コーヒーとコーヒーに合うおやつが充実しますよ♪

どうぞみなさま、沼垂でのんびりと秋の1日をお愉しみください^^

 

【ご報告】「沼垂テラス本」ついに完成しました!!

全国各地で商店街が衰退、減少していく中、2015年4月に新潟市・沼垂(ぬったり)に誕生した小さな商店街、それが「沼垂テラス商店街」です。

ひとつひとつのお店も小さいけれど、魅力的な店主がいて、その店主が作り出す美味しいモノ、選び出すモノ、オンリーワンな作品の数々、そのヒトやモノが醸し出す独特な空間が私たち商店街の特徴です。

そんな商店街に興味をもっていただき、今では地元の方のみならず全国各地から、ときには海外からもお客さまが足を運んでくださるようになりました。

まだまだ課題や悩みを抱えつつも、多くの方に見守られ、少しずつ”歩み”を進めている新米商店街ではありますが、この度、これまでの軌跡を綴った”沼垂テラス商店街の本”を発行する運びとなりました。
20190902_190851

この”本”づくりのきっかけは、沼垂テラス商店街がどんなプロセスで誕生して、どんな取り組みをしているのか・・・を知りたいという視察研修の方が多く訪れることから。

そのために遠方からわざわざ足を運んでくださる方に、もっともっと私たちのことを知っていただきたい、伝えたい、そして私たちの取り組みが、少しでも参考になったり、勇気づけるきっかけになったり、お役に立てたら・・・と思い、実は2年くらい前から心の中であたためていたプロジェクトでした。

多くの方の協力を得ながらできあがったこの本、【沼垂テラス商店街 ~マチが動きはじめたレトロなシャッター通りのストーリー~】は、視察の方だけではなく、観光で来られた方にも、また、地元沼垂の方にもぜひ読んでもらいたい、そんな大切な一冊に仕上がりました。

この本の特徴を紹介します。

◎成り立ち、コンセプト、未来のこと・・・商店街のすべてが詰まっています。

◎海外からのお客さまにも理解を深めていただけるよう、全編英訳付きです。

◎商店街に関わるヒトのチカラを結集して出来上がった一冊です。

◎周辺のミニガイドもプラス掲載しています。

◎本当の”言いだしっぺ”は誰なのか・・・謎が解けます!

ということで、すべては読んでのお楽しみ。

ぜひお手に取っていただけましたら幸いです。

【沼垂テラス商店街
~マチが動きはじめたレトロなシャッター通りのストーリー~】
◆B5版、フルカラー、40ページ
発売日:2019年9月3日
発行者:株式会社 テラスオフィス
価 格:850円+税
販売場所:沼垂テラス商店街内「テラスオフィス / ひとつぼし雑貨店」「ルルックキッチン」、沼垂テラス・エフ「BOOKS f3」ほか

【シェアテラス情報】8月の出店者の皆さま

■ドレス工房マリエ

65318320_497419981001678_3400614912945291264_n

新潟県で唯一の「きものドレス」専門店「ドレス工房マリエ」さん。

ウェディングドレスや着物のレンタルのほか、ドレスや洋服などのあらゆるお直しも手掛けています。

今回は和ドレスの展示お直しの出張受付に加え、新潟伝統の十日町紬などの布地販売も行いますので、作家さんの方にも嬉しいラインナップとなっています。

併せて、天然ハーブ使用のシャンプー&リンスのセットも販売。この日限定で、セット価格が表示価格より3割引きで販売!とのことで、要チェックです。

まずはお気軽に足を運んでみてくださいね。
素敵なドレスとともにお待ちしております^^

ドレス工房マリエ
・出店日:8月10日(土)、24日(土)、31日(土)
・時間:10時~16時


■カイロプラクティックセンターおぢや

IMG_2262

新潟・小千谷地域で活動する「カイロプラクティックセンターおぢや」さん。
6・7月の出店に続き、カイロプラクティックの技術を用いた全身フル施術、簡単ゆるめリラクゼーション、骨盤かんたん調整、肩凝り緩和、フットマッサージ、ドライヘッドスパ等を行います。

これまで県央地区住宅博、長岡まつり歩行者天国、ハイブ長岡卸売業イベント、キナーレフリマなどのイベントにも出店。

夏季繁忙でお疲れの方も、
地域にお住いの方も、
この機会にカイロプラクティックで癒されてみてはいかがでしょうか?

カイロプラクティックセンターおぢや
・出店日:8月17日(土)
・時間:10時~19時


\「おでかけぱん屋sedon」夏休みです!/

自家製酵母が人気のパン屋「おでかけぱん屋sedon」さんは、8月いっぱい夏休みです。

楽しみにされていた方、申し訳ありません・・・!9月までお楽しみに!

【イベント報告】8月朝市、来場御礼!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

8月4日(日)、真夏の太陽が照りつける中、沼垂テラス商店街「朝市」が開催されました。

梅雨明け以降続いていた厳しい暑さはこの日も変わらず、立っているだけでも額に汗がにじむほど。

そんな中朝市へ来ていただいた皆さま、本当にありがとうございました!

そして朝市へ出店してくださった皆さま、炎天下で交通誘導してくださった朝市サポーターと警備員の皆さまもお疲れさまでした!いつも朝市を支えてくださり、ありがとうございます。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

今回の朝市テーマが「ウミとミナトとボーダーと」ということもあり、ボーダー柄アイテムを身に着けている方がたくさんいましたよ^^

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

20190804_091221

わんこもボーダー!皆さま撮影にご協力くださりありがとうございました!


 

さて、次回の朝市は9月1日(日)8時~12時

残暑厳しい時季ではありますが、来月も皆さまのご来場心よりお待ちしております!

 

【新店舗情報】『mountain△grocery』8月8日(木)OPEN!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

淡いピンクとグレーの外観が目印のカフェ「mountain△grocery」(マウンテン・グロサリー)が、商店街内旧「HOSHINO koffee & Labo.」跡に、2019年8月8日(木)オープンいたします!

お店で焼く米粉入りのパンとともに、健康な野菜たっぷりのおかずが乗ったワンプレートをメインに、HOSHINO koffee & Labo.の豆を使ったコーヒーや酵母の活きたアルコール類など、バラエティー豊かなメニューが並びます。

店主のyoyo.さんは、2006年頃より「VEGE しょくどう」として店舗を持たず各地で活動。県内の限界集落に住んでいたこともありました。

そんなyoyo.さんの初となる実店舗が、ここ沼垂でついにオープンします。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

開店初日となる8月8日(木)はいきなり夜営業!ゲストにHOSHINO koffee & Labo.さんを招き、アルコール類などのドリンクサーブを行います。

普段は週末を中心オープンしますので、yoyo.さんが腕を振るうおいしい料理の数々、ぜひ味わいに来てください^^

mountain△grocery

・営業日:1回1組/ご予約制およびイベント時のみのオープン
・定休日:年末年始
・問合せ:090-6516-8626
・instagram:https://www.instagram.com/mountaingrocery

【イベント情報】岡上淑子フォトコラージュ展『はるかな旅』@BOOKS f3

岡上淑子フォトコラージュ展『はるかな旅』@BOOKS f3

67163818_460118841480086_153977940520992768_n

商店街から歩いて2分のサテライト店「BOOKS f3」。

写真集をメインとした新刊・古書をあつかう本屋にて、
アーティスト・岡上淑子(おかのうえとしこ)のフォトコラージュ店「はるかな旅」が開催されています。

1950年から1956年の戦後の時代にかけてコラージュの製作をしていた岡上氏。
当時20代だった彼女は、海外のグラフ誌を切り抜き、自由な感性で作品作りにあたります。

その後才能を見出され、表現の幅を広げていった岡上の作品からは、
繊細で幻想的ながらも戦争の爪痕が随所に感じられ、その表現の豊かさは多くの人を惹きつけました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

作品作りを始めてから約半世紀後の2000年に個展が開催されて以降、
近年再び注目を集め始めたアーティスト・岡上淑子。

今回の展示では、彼女の作品集やポストカードなども販売しておりますので、
その世界観に惹きこまれた方はぜひお手に取ってみてはいかがでしょうか。

会期は8月1日(木)~8月26日(月)
併設されたカフェでコーヒーを飲みながら、じっくり作品を味わってみるものよさそうです。

■岡上淑子フォトコラージュ展『はるかな旅』@BOOKS f3

・会期:8月1日(木)~8月26日(月)13:00~20:00
(定休日:火・水)
・場所:BOOKS f3(新潟市中央区沼垂東2-1-17)
・問合せ:025-288-5375
・企画展詳細は下記リンクから↓
https://www.facebook.com/events/383444252292916/