ずいぶん秋らしくなってきましたね。
10月2日(日)は朝市です。
沼垂テラスのお店に加え、個性あふれる30のお店が参加します。
(写真は9月の朝市の様子です。)
参加店についての情報はフェイスブックページをご確認ください。
↓
沼垂テラス商店街・朝市10/2(日)
食欲の秋、芸術の秋。
沼垂テラスの秋をぜひ満喫してください♪
ずいぶん秋らしくなってきましたね。
10月2日(日)は朝市です。
沼垂テラスのお店に加え、個性あふれる30のお店が参加します。
(写真は9月の朝市の様子です。)
参加店についての情報はフェイスブックページをご確認ください。
↓
沼垂テラス商店街・朝市10/2(日)
食欲の秋、芸術の秋。
沼垂テラスの秋をぜひ満喫してください♪
沼垂テラス商店街『ニカイギャラリー』企画展のおしらせです。
2016年10月1日(土)-10日(月)
11:00-17:00
※4日(火)、5日(水)お休み
新潟県出身のおふたりによる展示会です。
ストール・布小物や、アクセサリー、カトラリー、箱
その他、今回の展示のために制作した
2人のコラボレーションアイテムも並びます。
【在廊日】
佐藤亜紀 1日、2日
大桃沙織 1日、2日、8日、9日、10日
ぜひ、ご覧ください。
昔から『発酵の町』として栄えていた沼垂。
今では数が減ってしまいましたが、酒屋さんや味噌屋さん、醤油屋さんが蔵を構えていたそうです。
そんな『沼垂 醸す地区』を代表する酒蔵『今代司酒造』と味噌蔵『 峰村醸造』にて、明日から二日間 蔵祭りが開催されます!
蔵見学や特別限定酒の量り売り、仕込みタンクからの味噌詰め放題。
ご当地グルメの屋台村や、お祭り限定のプリンやメロンパンの販売などなど!
大人も子どもも楽しめる企画が満載ですよ♪
[日時]
9月17日(土)、18日(日) 10時から17時[場所]
古町糀製造所 蔵座敷店・峰村醸造 直売店 / 今代司酒造
(雨天決行)お祭り情報はFacebookで→発酵・大醸し祭り
両場所とも沼垂テラス商店街から歩いていける距離にあります。
これを機に、沼垂の発酵を味わってみてはいかがでしょうか♪
ご当地グルメ屋台村にて「沼ネコ焼」も特別出店しますので、ぜひお立ち寄りください(=^・^=)
9月15日(木)から、ニカイギャラリーにて『モーレンコレクション展』が開催されます。
「モーレン(MOLEN)」とは・・・
実は新潟市にある会社のお名前。
美術館、博物館、科学館等でイギリス製の現代オートマタ(からくり人形)と、仕掛け絵本(とびだす絵本)の展覧会の企画運営を行っている会社です。ペーパークラフトと機構模型も取り扱いをしている、全国的にもとても珍しい会社さん。
そんな珍しいお仕事をされている会社が、なんと新潟に存在するのです^^
モーレンコレクション展 ブリティッシュ オートマタの現在
期間:2016年9月15日(木)-19日(月) 11:00-17:00
場所:ニカイギャラリー
オートマタとは『西洋からくり人形』のこと。
それをぜひ、見て、動かして、体験して、感じてみてください。
実はテラスオフィスにも、モーレンさんのオートマタが正面に置かれています。そんなご縁もあって、沼垂テラスでのこの展示は、念願だったのです!
会期中はオートマタ作家 ポール・スプーナー「心の美術館」を販売する予定とのことです。
とても貴重なもので、数冊しかないとのこと。
上の写真は「クマネコ」。シュールな目がかわいい。
興味のある方は、是非、足を運んでみてください。
子どもも大人も夢中になること間違いなし♪
9月4日(日)に開催された月イチイベント 『沼垂テラス朝市』、とても暑い日でしたが、お天気も良く、すっきりとした青空のもと、たくさんのお客さまにお越しいただき、笑顔いっぱいのとても良い一日となりました。
来場いただいたお客さま、ご近隣のみなさま、イベントスタッフ、交通誘導などお手伝いしていただいたボランティアの方々、出店してくださるみなさま、商店街のみんな、関わってくださるみなさまへ・・・たくさんの方々に協力いただき、無事イベントを開催できることを、本当にありがたく思っております。
ありがとうございます!!!
今回のイベントレポート、写真にてぜひご覧ください♪
沼垂テラス商店街から少し離れたところにあるサテライト店舗 BOOKS f3 。
現在行われている写真展のお知らせです。
植本一子 写真展『オーマイドーター』
9月5日(月)まで
OPEN 13:00-20:00
4日(日)は沼垂テラス商店街の朝市もあります。
ぜひ足を運んでみてください。