5月3日 明日は朝市です!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

明日は沼垂テラス商店街の2回目の朝市です。

★5月3日朝市情報>>>コチラ

今回はとてもいい天気になるようですね。

・・・

GW初日の今日の沼垂。
土曜日はオープンしている店が最も多い曜日ということもあり、
みなさん長い時間滞在し散策を楽しんでいるようでした。

IMG_9648

ISANAで小休止
カフェオレとチーズケーキのセット
IMG_9662

明日はモーニングのホットサンドはもちろん
いつもの甘いおやつもいただけるそうです^^
お子さま連れにも嬉しいですねー

ISANAの布小物達と藍染の糸玉
IMG_9660

IMG_9659

そしてお隣Ruruckkitchen

IMG_9657

佐渡生乳ソフトのシーズンが来ましたねー!

IMG_9658

濃厚で後味さっぱり。私も大ファンです。明日もソフトマシーンはフル稼働でしょう。
RuruckKitchen、明日はお総菜はお休みですが、モーニングに「まかないカレー」をいただけます。
また、人気の自家製おはぎとよもぎ餅も並ぶそうです。

昭和レトロ雑貨の松本商店
IMG_9655

最近店頭に並んでいたかわいいイス。今日、お嫁に行ったようです。

残念ながら明日は松本商店さんはお休み。
また、同じ棟のkippis7265さんもお休みです。

楽しみにしていた方ごめんなさい!
朝市は長く続けていきたい催しなので、
それぞれのお店のペースでがんばったりお休みしたりゆるりとやっていきます。
どうぞご理解ください^^

タルヒ・グラス・ワークス
IMG_9653

今日も暑い中、200度のガラスと向き合います。
明日はトンボ玉ワークショップも8:00からやっていますので^^

workplaceシロツメ舎

IMG_9652

最近気になるマルマルブローチ。
店主の田中さん、明日はがんばってオーダー会に挑戦。
貴重な機会です。これは楽しみ。

「みなさんよろしく!イェイ!!」
IMG_9651

最後に、第1回の朝市同様、車両の通行止めは行いません。
誘導員が安全確保に努めますが、
歩行者の方はくれぐれも車の往来に注意をし、また、通行の妨げにならないよう配慮いただき散策をお楽しみください。

お困りのことがありましたら、インフォメーション(大佐渡たむら前「テラスオフィス」内)もしくは、商店街の名札をつけたスタッフまでお声掛け下さい。

どうぞ皆さま明日は早起きして沼垂テラス商店街に遊びにいらしてください!
商店街店舗一同みなさまにお会いするのを楽しみにお待ちしております!

5月3日(日)朝市開催します!

午前8:30 みなさん早起き

第1回目は雨の中大勢のみなさまにお越しいただいた「朝市」

お知らせが大変遅くなりましたが、
2回目はゴールデンウィークの5月3日に開催します。

好評いただいたモーニングではなんと6店舗中4店舗が「カレー」を提供するという
モーニング2回目にしてこのアグレッシブさ。とてもオモシロイ展開です!
他店を意識しつつ、その店ならではのカレーをいずれの店も提供してくれることでしょう。
ぜひぜひはしごカレーを!

また、今回は、お待たせした時間が長かったり、早々に完売してしまったりという前回の反省を生かし
モーニングのテイクアウトを行うお店が増えました。
どうぞ休憩所(大佐渡たむら2階座敷)でゆっくりとくつろいで召し上がりください。

その他、特別出店ではこの時期ならではの山菜の販売を長岡から刈屋さんが、
昨年秋の沼垂テラスで好評いただいた福祉プロダクトを企画販売するスイモンさん、
こけしやマトリヨーシカのオリジナル雑貨を作るまとこやさんもいらっしゃいます。
いずれも実店舗を持たない方々なので、手に取れる貴重な機会ですよ!

なお、今後朝市の開催は1・2ヵ月に1回のペースで、第一日曜日に行います。
現時点で開催が決定している日は「6月7日(日)」「7月5日(日)」です。
第1日曜日は沼垂からいい朝のスタートを!

★前回4月5日朝市の様子>>>コチラ

 

・・・5月3日 沼垂テラス商店街 朝市概要・・・

【日時】5月3日(日)8時~12時

【場所】沼垂テラス商店街(新潟市中央区沼垂東3丁目 旧沼垂市場通り)

【内容】
■全店舗を廻れるチャンス
通常は店舗の営業日がさまざまなので、一度にすべてのを見て廻ることができませんが朝市の日はほとんどの店舗がオープンをします。この機会にぜひ多くのお店を廻ってみてください(一部お休みの店舗やオープン時間が異なる店舗がございます)。

★商店街店舗情報はコチラ>>店舗一覧ページ

■7店の特別出店
商店のオープンの他に、7店のお店に特別出店をしていただきます。

特別出店のオープン時間は8時~12時です。

<特別出店>
wagoro(新発田・雑貨)
からころ屋(新発田・自然食品)
刈屋さんちの安心野菜(長岡・野菜と山菜)
Rerun(新潟・フェアトレードアイテム)
・スイモン(新潟・福祉プロダクト)
・まとこや(新潟・こけし雑貨)
・オオハタコーヒー(新潟・自家焙煎珈琲)

■美味しい朝ごはん
朝市には美味しい朝食がつきものです。朝市の目玉企画として商店街の飲食店6店舗が朝市限定オリジナルモーニングを提供します。
提供数に限りがあり、4月3日の朝市ではあっという間に完売した店舗もあります。

モーニングにいらっしゃる方は8:00オープン直後が狙い目です。
また、大佐渡たむらとルルックキッチンは比較的提供数が多いのでお昼前にいらしてゆっくりするのもおすすめです。

今回は4店舗が朝カレー。いずれもその店ならではの味です。
ゴールデンウィークのパワーチャージにぜひ!

提供時間は8時~12時です。
朝食とお買い物の後に早めのランチ、なんて欲張りプランにも挑戦いただけますよ!

<モーニング提供店>
・厨酒場わかつき(タイカレー&ナン)
ISANA(ホットサンドとコーヒー)
大佐渡たむら(発酵食品の和定食)
HOSHINO koffee Labo.×晴れる屋 &amp(晴れる屋のカレーと自家製パン)
DILL(地場お野菜たっぷりポークカレー)
Ruruck Kitchen(まかないカレー)

■ワークショップなど
2店舗でワークショップを開催します。
ワークショップはいずれも予約不要で随時参加いただけます。
またチラシには掲載していない朝市限定の催しもあるようです。
モーニング後の朝活にぜひお立ち寄りください。

<ワークショップ開催店>
taruhi glass works(トンボ玉づくり)8:00~
青人窯(ミニ植木鉢づくり)8:00~ 所要時間20分~/¥1500~
手びねりで植木鉢作り体験できます。

<その他催し>
work placeシロツメ舎(オリジナルこぎん刺し・マルブローチのオーダー会)
nemon(+colorさんのアクセサリー販売)
・らいおん堂(Kiviさんのドライフラワーを使ったアイテムの販売)
Fish on(均一本祭り)
100円・200円・300円均一本を大量に放出!
掘り出し物もきっと見つかるはず。早い者勝ちです!

【休憩所について】
大佐渡たむらの2階座敷広間を休憩所として開放します(1階座敷は大佐渡たむらの朝食を召し上がる方専用です)。
広間は大広間と小広間がありますが、小広間は小さいお子様連れの方専用とします。
散策の小休止はもちろんのこと、朝市で購入したものを持ち込んで召し上がることも可能ですので、どうぞ自由にご利用ください。

※ごみの持ち帰りにご協力願います。

【アクセス】
★会場までのアクセスはコチラ>>アクセスページ

今回より駐車場をご用意しました。駐車場所は当日、会場誘導員に確認ください。ただし、台数が僅かですので公共交通機関の利用をお願いいたします。

【問い合わせ先】
〒950-0075
新潟市中央区沼垂東3丁目5-22
株式会社テラスオフィス
tel:025-384-4010

★チラシPDFダウンロード>>朝市チラシ表

0503朝市チラシ表

 

 

4/17~19 「四月の服」オガワトモコ atハチミツplus

e0220888_11431992

e0220888_11484835

こんばんは。
沼垂テラス商店街婦人部のタムラです。
今日はお洒落な女子のみなさまにぜひぜひおすすめしたいイベントのご案内です。

明日よりハチミツplusさんにてオガワトモコさんの企画展「四月の服」が始まります。
今日は準備中のところへ一足先にお邪魔をしてきました。

会場風景
小川さん「明日からは白だから」と今日は黒い出で立ち

IMG_9458

IMG_9480

四月。
はじまりの季節。
はじまりの白。

ということで並ぶ洋服はすべて白。
しかし、どれ一つとっても同じ白はありません。

真っ白、エクリュ、アイボリー・・・
古布、麻、コットン、シルクコットン・・・

小川さんが作る洋服はとても表情豊か。
ぜひ細部までよーく見て、そして小川さんのお話を聴きながらいろいろと試着をすると楽しいと思います。

私も1着白いシャツを試着させてもらいました。
今日羽織った白は、私を少し品よく見せてくれました。
もちろん女性用のウェアではありますが、ネクタイ止めのしつらえがほどこしてあったり、
手首がしゃんと美しく見えるような位置にボタンがつけてあったり。

もー とにかく素敵なんです!(興奮!)

ぜひみなさん、自分だけの白を見つけに足を運んでください^^

IMG_9481

/////////////////////////

「四月の服」オガワトモコ               

ハチミツplus
新潟市中央区沼垂東3−5−16

4月17日(金)・18日(土)・19日(日)
11:00〜18:00

/////////////////////////

4月5日 朝市レポート(懇親会編)

朝市終了後の懇親会の様子を少しだけお届けします。

出店者が一堂に集まるのはこれが初めてのこと。

RuruckKitchen、ISANA、青人窯によりスタートしたシャッター長屋の再出発は
今日のフルオープンをもってまた新たな段階にすすみます。

心理学では、有り得ないことでも3人集まると、私も私もと後に続く人がどんどん現れるという現象が起きると言われます。

まさにそのとおりになりました。
建物の老朽化や管理上の問題から先行した3店は当初3年で店をたたむ覚悟でここに出店をしたのですから、今の状況が信じられません。

懇親会では今後の展開について互いに情報交換をし、楽しく真面目に盛り上がりました。
大勢の仲間ができることは本当に嬉しいことです。

これからは28に増えた仲間と共に、それぞれが努力し、そして相互に連携をとり
地域のみなさんや訪れる方の生活を少しだけ豊かに楽しくするお手伝いができればと思います。

どうぞ今後の展開をお楽しみに^^

・・・

※撮影
「カメガイアートデザイン:亀貝太治」
「株式会社テラスオフィス」(前から2枚)

一つ写真をクリックした後は、写真の右をクリックし続けることで全部の写真を見ることができます。

4月5日 朝市写真レポート

4月5日朝市の記録写真です。
当日の雰囲気を感じていただけたら幸いです。

※撮影
前から7枚「カメガイアートデザイン:亀貝太治」
その他「株式会社テラスオフィス」

※写っている方で掲載しないでほしいという方は、株式会社テラスオフィス(tel:025-384-4010)までご連絡ください。
申し訳ございません。こっそり削除いたします。

一つ写真をクリックした後は、写真の右をクリックし続けることで全部の写真を見ることができます。

4/9(木) 「DILL」オープン!

☆☆☆祝 OPEN☆☆☆

先日4/5(日)に、新商店街お披露目を兼ねた第1回「朝市」イベントを無事終えたばかりの『沼垂テラス商店街』。
そのときにオシャレなカフェ風ダイニングがOPENしてたのにお気づきの方もいらっしゃったと思います。
そのお店 洋風ダイニング『DILL(ディル)』さんが沼垂桜も満開の本日4/9(木)、晴れて正式OPEN!!
20150409_105125

店主さんはずっと前からいつか自分のお店を持ちたいと夢を抱いていて、そのためにいろんなお店を巡って勉強してこられた努力家。
自分のやりたい店、作りたい店のコンセプトやビジョンをしっかりもっていて、それがお店作りにしっかりと反映されています。
そしてシェフも名店で修行を積んでこられた確かな腕前!

フレンチとイタリアンを中心としたメニューでランチ、カフェ、ディナータイムでご利用いただけます。
ご家族で一緒にやられているので、アットホームな雰囲気でお客さまをお迎えします。
ゆったりとした時間を過ごせるこのお店、ぜひお立ち寄りください。

営業時間:11:30〜21:30(L.o.) 22:00 CLOSE
定休日:不定休
電話番号:025-383-8305

沼垂テラス商店街ページはこちら

店舗情報はこちら

facebookページはこちら

20150409_105221

4月5日朝市 終了しました!感謝です!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

4月5日 沼垂テラス商店街のお披露目会 第1回目の「朝市」が終了しました。

天候がすぐれず寒空の中大勢の方にお越しいただき大変感謝をしております。
28店舗ほとんどの店が8時にシャッターを開けると同時にお客さんが来られ、
9時を過ぎるとモーニング提供店には行列ができ始めました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

こんなに朝早くから、しかもこの雨の中果たしてどれほどの方が来てくださるのか。。。
正直不安でしたが、私たちの想像をはるかに超えた方がこの商店街に興味を持ってくださったこと大変ありがたく思います。

一方で、お客さま一人一人にきちんとした対応ができなかったのでは、限られたスペースの中ゆっくり見てもらえなかったのでは、
とすべての店主が振り返っていました。

お客さま一人一人と対話をしながら買い物をしたり寛いでほしいとどの店主も思い商売をしています。
各店、今回のことを今後に生かし、より満足をしていただける商店街、そして朝市を行っていこうと新たな気持ちで
スタートをきります。
どうぞ今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

沼垂商店街店主一同
株式会社テラスオフィス

・・・

★当日の写真レポートを今後掲載予定です。楽しみにお待ちください!

そして朝市明けの月曜より、各店舗通常営業をしております。
朝市当日ゆっくり出来なかった方、お気に入りのお店を見つけた方、
どうぞ通常営業の時間にぜひまた訪れてください。
「朝市に来ました!」と声を掛けていただくのを各店主期待しています^^
小さいお店だから、買わないと悪いなぁ。。。なんて思わないでどんどん中に入って下さいね^^笑

★各店舗の営業日時一覧>>>コチラが便利です

なお、営業日時は日により変わる場合がございますので、
訪れる前に各店舗ホームページ等で確認をすることを強くおすすめします。

★各店舗のご案内>>>コチラ

・・・

次回朝市の開催は5月3日(日)です。
時間は今回同様に8時~12時です。
内容については今後随時当ホームページやチラシ等でお知らせをいたします。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

4月5日朝市いよいよ明日!

いよいよ明日にせまりました「朝市」

今日は暖かな日差しの中、
商店街をたくさんの方がゆるりゆるりと散策を楽しんでいらっしゃいました。
 

image (1) - コピー

image (2)

商店街を囲むお寺の桜もつぼみが開き始めました。

image3

これからOPENをむかえるフレンチ・イタリアンダイニングのDILLさん。
明日のモーニングに合わせて着々と準備中。
無理を言って看板を掲げてもらいました 笑
がんばれ~!

image - コピー

明日への期待と不安と興奮で、
今日の商店街の仲間はみんな落ち着かない様子で仕込みや準備をしていました。

どうか明日は晴れますように。

最後に、明日は例年秋に行うイベント沼垂テラスとは異なり、車両の通行止めは行いません。
歩行者の方はくれぐれも車の往来に注意をし、また、通行の妨げにならないよう配慮いただき散策をお楽しみください。

お困りのことがありましたら、インフォメーション(大佐渡たむら前「テラスオフィス」内)もしくは、商店街の名札をつけたスタッフまでお声掛け下さい。

どうぞ皆さま明日は早起きして沼垂テラス商店街に遊びにいらしてください!
商店街店舗一同みなさまにお会いするのを楽しみにお待ちしております!

沼垂テラス商店街婦人部発足?!

今日3月31日
新たにスタートをした

HOSHINO koffee & Labo.
シロツメ舎
ハチミツplus

今朝は早速
8:00オープンのHOSHINOさんのお店にモーニングをいただきに行きました。

IMG_9279

朝食メニューはドリンクに+300円でトーストとおかずが付いたモーニング
そしてグラノーラの2種類。他にスープもいただけます。

私は金柑ジンジャーにモーニングをセット。
100円であんこもつけるよーの声に負けトーストはあんバタに。

IMG_9291

木のプレートに乗ったモーニングはかわいくっておいしそうで。
いずれも星野さんの手づくりであることはもちろんですが、
食材選びにも星野さんの誠実さが表れています。

IMG_9280

例えば一口食べておいしー!と言ってしまった玉子。
栃尾の平飼い養鶏で、栃尾産の飼料を食べて育った健康でストレスフリーなニワトリさんのものだとか。
レモンイエローの黄身が元気のあかし。
シフォンケーキを作ったらたまらなく美味しいんでしょうね。

モーニング後、集まったみんなで記念写真をパシャリ。

IMG_92902

このメンバー、そうです。
みんな沼垂テラス商店街のべっぴん店主さんです(私以外は)!
キラキラ☆彡

左からISANAのなぎさちゃんに始りお店の並び順に座ってもらいました^^
間もなくOPENをむかえるDILLのオーナーさんも居ます。

「沼垂テラス商店街婦人部」

とでも名付けましょう!
商店街をひっぱる女性店主はもちろんのこと、
商店街を愛するサポーター女子の入会もお待ちしています!笑

そしてこのメンバー、なんと自宅も徒歩圏内。
商店街のフルオープンと共にみなさんの普段の生活もより便利に文化的に変化していくことでしょう^^

・・・

本ブログにおいてこれから
沼垂で過ごす日常のひとこまを
ゆるゆるのんびりお伝えできたらと思っています。
どうぞよろしくお願いします。

テラスオフィスお手伝い(只今育休中)
田村あずさ

3/31(火)「ハチミツplus」オープン!

『沼垂テラス商店街』、NEW OPENのお店紹介3日目は
古道具・古着・雑貨の 『ハチミツplus』。

店主さんの想いが込められたショップハガキの挨拶文をそのままお伝えします。

「ハチミツplus」はじまります。
3/31(火)「沼垂テラス商店街」にて、「ハチミツplus」をOPENさせていただく事になりました。
現在の「古道具ハチミツ 新潟店」は、3/15(日)をもちまして終了いたします。
たくさんのお客様にお越しいただき誠にありがとうございました。
新発田市の「古道具ハチミツ」は、今まで通り営業いたします。
「ハチミツ plus」としてスタートし、古道具、wear、etc…展示会なども開催して行く予定です。
今後とも、「古道具ハチミツ」「ハチミツplus」をどうぞよろしくお願い致します。

もうご存知の方もたくさんいらっしゃる、新発田の「ハチミツ」さんのもうひとつのお店。
当商店街で新しい「ハチミツplus」さんが始動するのです!
大きな夢、たくさんのアイデアをもった店主さん、ここ沼垂できっと面白いことを仕掛けてくれると思います。みなさん、お楽しみに!!

営業時間:11:00~18:00
営業日:木・金・土・日・月曜
TEL:025-383-8623

>沼垂商店街ページ
>公式WEBサイト

FH000022