【夜市レポ】2018年度最初の『夜市』が開催されました!

5月19日(土)、2018年度最初となる『沼垂テラス 夜市』が開催されました。

気温は10度。冷たい風と時折降る雨の影響で体感温度はそれよりも低く、初夏とは思えない寒さ。「お客さんは来てくれるのか・・・」と、始まる前はちょっと不安に思っていました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

しかし、日が沈むにつれて徐々に客足が増えはじめ、あたりが暗くなったころには、商店街をともすランタンやろうそくの明かりに包まれて、多くの人がお酒やあったかい料理を片手に家族やお友達と夜市の雰囲気を楽しんでいました!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

商店街の各店では、店前にテントを出してこの日だけのオリジナルメニューを提供したり、店内を開放して飲食スペースにしたり(嬉しい暖房付き!)、店主の皆さんも思い思いに夜市を楽しんでいたのではないかと思います。

ご来場の皆様、近隣の皆様、そしてイベント実行委員会及びイベントサポーターのみなさん、関わってくださるみなさん・・・、いつもいつもありがとうございます!

大盛況のうちに幕を閉じた2018年度1回目の夜市。
次回の開催は夏頃を予定しています。(梅雨などの関係で詳細は未定)

今回は寒さで来るのを断念した方、次回の夏開催は絶好の夜市シーズン。沼垂の朝を楽しむ「朝市」と合わせて、夜市では沼垂の「夜の顔」をぜひ味わってみてはいかがですか^^


 

■お詫び■

今回開催された夜市では、近隣住民の皆さまや店舗さまへの周知が徹底しておらず、ご迷惑をおかけいたしましたことお詫び申し上げます。次回開催以降は、事前のお知らせ等を徹底して行ってまいりますので、ご理解とご協力の程よろしくお願いいたします。

 

【イベント情報】2018年度『夜市(よいち)』、いよいよ開幕!

29791398_1502431816534406_5971097408753369088_o

2017年9月、沼垂テラス商店街で開催された夜イベント『沼垂テラス 夜市』。

商店街の夜を灯りがともす幻想的な雰囲気に包まれて、足を運んだお客様、そして商店街の店主さんたちも、一夜限りの特別な体験ができたのではないでしょうか。

大盛況に終わった『夜市』が、5月19日(土)に再び帰ってきます・・・!
今回は常設店各店で設置する”ランタン”のあたたかな灯りが通りを包み込み、雰囲気を盛り上げます☆

各店の夜市企画情報はこちら→沼垂テラス・夜市5/19(土)

31326900_955534521279673_4545037158309691392_n

昨年に引き続き、各店で夜市限定のスペシャルメニューをご用意。本日はその一部をご紹介!


■HOSHINO koffee & Labo.

FH000004

ホシノコーヒー夜市特別企画。その名も「煮~るヤング」。

某有名ロックシンガーの名前を模したこの企画は、漢字を見て分かる通り、初夏の夜においしい煮物を楽しむ企画です。

あったかいもつ煮込みや芋煮のほか、Re Ri Bagleさんのベーグルや、お酒とコーヒーのコラボ「燗コーヒー」などもご提供。煮物と、お酒と、コーヒーと。夜市テイストのホシノコーヒーは、一味違います。


■なり-nuttari NARI-

過去の晩酌セット
過去の晩酌セット

今年の冬から始まったなりの「晩酌セット」。いつもは金曜日の開催ですが、今回は夜市に合わせて17時よりオープンします!

スタッフさん手作りのおいし~いおつまみと1ドリンクが付いて1,000円。テラススタッフも何度か晩酌セットをいただきましたが、大満足のおいしさです!!お腹も心も満たされますよ^^商店街の通りだけでなく、ぜひサテライト店にも足を運んでくださいね~


■Ruruck Kitchen

朝市ではおなじみとなった『沼ネコ焼』の実演販売が夜市にも登場!

今回は定番の小倉・カスタード、そしてなんと唯一のしょっぱい系フィリング「カマンべールミックス」を焼きたてで提供いたします。

できたてアツアツのカマンベールミックスが食べられるのは夜市だけ!しょっぱいチーズの沼ネコ焼をお供にビールなんてのもいいかもしれませんね♪


他にも、無垢フローリングショールーム「and wood」は店内を開放し、夜市で買った食べ物を食べる飲食スペースになったり、アクセサリーショップ「nemon」では夜市限定アクセサリーを販売したりと、各店でこの日だけのスペシャルな催しを企画しています。

ご家族・ご友人、もちろんお一人でも、ぜひ夜市の幻想的な雰囲気を味わってみてください^^

沼垂テラス 夜市
■日時:5月19日(土)17時~21時
■場所:沼垂テラス商店街

当日は商店街の通りが歩行者天国となり、車を気にすることなくゆったりと楽しむことができます。
今回は駐車場のご用意はありませんので、お越しになる際は公共交通機関やタクシーをご利用ください!

夜市に関するも~っと詳しい情報は下記リンクよりチェック!↓↓
5/19(土)『沼垂テラス 夜市』facebookページはこちら!


当日の天気は雨のち曇・・・。

どうかどうか、雨だけは降りませんように!><

 

新たな写真スポット、新シャッターデザインが完成!

沼垂テラス商店街、テラスオフィスのお隣。

この度、そのスペースのシャッターデザインを一新しました!それがこちら!

IMG_2903

長屋と、煙突と、そこでのんびり過ごすネコたち・・・。
商店街の日常風景を盛り込んだ、どこか懐かしくなるような、とてもステキなデザインに仕上がりました。

シャッターが閉まっていても楽しめて、「沼垂テラス商店街に来た!」ということが一目でわかるような、そんな思いも込められているこのデザイン。

カメラ女子、カメラ男子も多く訪れる当商店街の新たな撮影スポットのひとつとして、一役担えるかな・・・とも思っています^^

そんな私たちの思いをカタチにしてくれたのは、当商店街の『冬市』フライヤーデザインを担当してくださっている、新発田市でフリーペーパーを発行する「街角こんぱす」のデザイナーさん。本当にありがとうございました!

どのネコちゃんがタイプかな?お好きな沼ネコとの2ショット撮影もおすすめ。
当商店街に遊びに来られた際は、どうぞご自由に写真におさめてくださいね ♪

ただし写真を撮るときは、クルマに十分注意を!

そして・・・
NUTTARI TERRACE STREET ・ SHARE PLACE(ヌッタリテラスストリート・シェアプレイス)』って何!?と思った方。

実はこのスペース、今春から日替わり、週替わりでお店が変わるスペースとして活用していく場所になります。
当商店街でお馴染みとなった“シェアショップ” ができるスペースとして、起業をお考えの方、お店をやってみたいという方、ブランチやアンテナショップなどをお考え中の方のファーストステップやチャレンジの場として、幅広く運用していく予定です。

※【シェアショップとは・・・】
沼垂テラス商店街が行っている1つの店舗活用スタイル。
商店街の常設店が定休日のときに、そのお店とご縁のある方が同店舗を利用して、お店を開くという試み。
各店舗の休業日を有効活用することによって、商店街を活気づけるメリットがあることはもちろんのこと、お店のファンが増えたり、新たな集客に結びつく手段として、当商店街では積極的に取り入れています。

今のところは、
◎毎週水曜日・・・おでかけぱん屋Sedon
◎毎週土曜日&イベント時・・・全粒粉パン工房 ポッポのパン
の出店が決まっています。

興味のある方は、メールにてお問合せください。
m.nose@nuttari.jp (担当:能勢)


 

シャッターが変わっていく様子をギャラリーにまとめましたので、そちらも併せてご覧ください♪

【来場御礼】朝市ギャラリー&わんこコレクション

20180506_091435

GW最終日となった5月6日(日)、当商店街の月イチイベント「沼垂テラス 朝市」が開催されました!

こどもの日の翌日ということで、今回は「こどもテラス」というテーマを設定。

子ども向けのワークショップやお店などが多く出店したほか、特別企画としてサテライト店などを巡る「スタンプラリー」も開催。家族みんなで楽しめるイベントとなりました。

GW終盤はお天気もぐずつきましたが、この日は気温もぐんぐん上昇。冷たい飲み物やソフトクリーム片手にお店を見て回ったという方も多いのではないでしょうか^^


さて、束の間のGWも終わり、いよいよ初夏の季節に入ります。

次回の朝市は6月3日(日)。夏も近づき蒸し暑い時期でも、朝の時間はすっきりとして気持ちがいいものです。ぜひ朝市へ足を運んで沼垂の朝を満喫しませんか^^♪

朝市ギャラリー
朝市お散歩わんこコレクション

【朝市トピックス】5月6日(日)は朝市です!

IMG_13791-1024x768

ゴールデンウィーク最終日の明日5月6日(日)は、当商店街「朝市」の開催日です!

今回の朝市では「こどもテラス」というテーマを設け、子ども向けのワークショップや企画が盛りだくさん。そんな5月朝市のトピックスを3点ご紹介します!


■子ども向けワークショップ&特別出店多数!

こどもの日の翌日ということで設けたテーマ「こどもテラス」。
いつもは飲食や物販が多かった特別出店ですが、今回は子ども向けのモノづくりワークショップも開催し、ご家族そろって楽しめるイベントとなっております!

木材を使ったり、布物を使ったり、いつも完成された商品として「買う」ものを自分で「作る」機会って、なかなかないですよね。5月朝市では、お子さんが自分自身で体験できるワークショップやお店が多く出店してくださるので、ぜひ立ち寄って世界に1個だけの作品を作ってみてはいかがでしょうか?

☆子ども向けワークショップ&特別出店!☆
・ふじた造形教室(子ども向け工作ワークショップ)
・KOUGI(子ども向け木のワークショップ・木製品の販売他)
・クチュリエマイマイ(指人形・フェルト小物・子供向けワークショップ)
・天狗商店(駄菓子・子供射的)
・長岡屋+白新町1丁目(いかめし+健康ボールすくい)
・MONKEY LIFE(ハンドメイド布雑貨・子供服)
・trunk(子供服)


■こどもスタンプラリー開催!31793426_1673096586114404_5448793917719838720_n

商店街店舗とサテライト店舗を巡る「こどもスタンプラリー」が5月朝市で開催されます!

未就学児~小学生を対象に、ラリー参加店のスタンプを全部集めるとお菓子詰め合わせがプレゼントされるこの企画。

「サテライト店って、実はあんまり行ったことないわ・・・。」「サテライト店?あるの知らなかった!」という親御さんも、この機会にお子さまと一緒に足を運んでみてください!きっと新しいお気に入りの一店が見つかるはずです^^

スタンプラリー詳細はページ下部のリンクよりチェック!


■「うちとソト」写真撮影会!29790852_1012441215573973_962410941711232409_n

三条のカフェに集う写真好きの若者で結成された「うちとソト」。
今回の朝市では、子どもや家族を写す写真撮影会を、商店街内店舗「and wood」前で開催します!

1回1000円で5~10カット撮影。撮った写真はその場でプリントし、特製のフレームと一緒にプレゼントします。

GW最終日、家族の思い出を写真という形で残しませんか?

「うちとソト」企画についての詳細は下記リンクよりチェック!
「うちとソト」facebookページはこちら


スタンプラリーの詳細や、その他イベント情報は下記リンクからチェックできます。
GW最終日はご家族そろって当商店街、そして沼垂へ遊びに来てください♪

商店街HP「朝市特別ページ」はこちら
朝市facebookページはこちら

【GW情報】商店街常設店 / サテライト店営業予定!

新年度の慌ただしい毎日の中、気づけばもうすぐゴールデンウィークです。
今年は最大9連休となるようですが、なかには有休を使ってもっと多く休める方もいるのでは・・・?

そんな2018年ゴールデンウィークですが、今年も当商店街店舗の営業予定一覧表が完成しました!

■【2018年GW】沼垂テラス商店街 / サテライト店舗営業予定一覧表 

スクリーンショット 2018-04-27 19.03.35

PDFデータはこちら(おすすめ)→ 【2018GW】沼垂テラス商店街店舗営業予定表

年々新しいお店ができ、一覧表も年々細かくなってきていますが、拡大しながら見ていただけると幸いです!


GW最終日の5月6日(日)は「沼垂テラス 朝市」が開催
今回は「こどもテラス」というテーマを設け、子供向けのワークショップや写真撮影などの企画などが盛りだくさん。家族みんなで楽しめるイベントとなること間違いなしです!ぜひご家族そろって当商店街へお越しください^^(もちろんご友人やお一人でも!)

朝市の情報は下記リンクからチェック!↓
「朝市特別ページ」はこちら
朝市facebookページはこちら

【雑誌掲載情報】Komachi 6月号 / WEEK! 5月号

桜の見ごろも過ぎ去り、新緑の季節に。
ここ新潟でも気温が20度超える日が多くなり、休日になると当商店街には家族やお友達とお買い物を楽しむ光景が多く見られるようになりました。

本日は、新潟のローカル情報誌『Komachi 6月号』と『WEEK!5月号』の掲載情報をお届けします!

■Komachi 6月号
image_123923953

image_123923953(3)

新潟のおいしいランチ&お散歩スポットを特集した『Komachi 6月号』に、当商店街を取り上げていただきました!

惣菜店「Ruruck Kitchen」をはじめ、カジュアルダイニング「DILL」や、今年ニューオープンした「KADO shoe repair & beer stop」など、商店街からは計8店舗も紹介していただきました!ありがとうございます!

見開き中央には手描きの沼垂エリアマップも。かわいいネコのイラストも注目ポイントです。

■WEEK! 5月号

31120869_1518347624942825_3799041385269559296_n

31150292_1518348238276097_8559166292400013312_n

「本当は教えたくないラーメン」。インパクトのあるトピックが目を引く『WEEK! 5月号』に、ニューオープンのお店として「KADO shoe repair & beer stop」が取り上げられています!(※ラーメンのお店ではありません!汗)

「今月の店主」として1ページ丸ごと大きく掲載。店主の小島さんの力強い言葉とともに、お店の魅力が紹介されています。

靴修理の合間に、ゆっくりとクラフトビールやコーヒーが飲めちゃう全国的にも珍しいお店・KADO。まだ足を運んだことのない方、お散歩がてらふらっと立ち寄ってみてはいかがですか^^ドリンクの注文だけでももちろんOKです♪

【企画展情報】TOMOKO OGAWA Exhibition「縫う」

■TOMOKO OGAWA Exhibition「縫う」

tomoko ogawa

チクチクチク、と針仕事。

デザイナー・オガワトモコさんの企画展です。

毎回楽しみにされている方も多いのではないでしょうか。

今回は沼垂テラス商店街2店舗にて同時開催。

ニカイギャラリーでは『鞄』を、

ハチミツplusでは『衣服』を。

みなさま、どうぞご覧くださいませ。

TOMOKO OGAWA Exhibition「縫う」
■会期:4月19日(木)~23日(月)
■時間:11:00~17:00
■場所:ニカイギャラリー(鞄)/ハチミツplus(衣)
(沼垂テラス商店街内)

tomoko ogawa2

【雑誌掲載情報】Pas magazine 4と5月号

Pas magazine 4と5月号
IMG_2345

新潟での暮らしを楽しくする情報満載の雑誌「Pas magazine(パスマガジン)」。

最新号となる4と5月号では「新しい趣味を見つけよう」と題し、町ゆく人や自分の好きなことを仕事にした人の「趣味」を紹介しています。

その中で沼垂四ツ角にあるサテライト店「KADO」も取り上げられているのですが、手に取って読んでみると、「あれ、この号、カドさんの他にもめっちゃ沼垂出てる!」ということが判明・・・!

IMG_2346
注目スポットの「KADO shoe repair & beer stop」
IMG_2348
薪で焚く、熱いけれどまろやかなお湯のお風呂が人気の銭湯「千代乃湯」
IMG_2352
花屋「らいおん堂」店主さんによるスワッグづくり講座
IMG_2358
趣味を紹介してくれている人たちの「背景」に注目!

沼垂要素が濃い最新号のパスマガ。
気になった方、ぜひコンビニや書店で手に取ってみてください^^
そして、これを機になにか新しい趣味を見つけてみませんか♪

今代司酒造「日本酒ブティック」オープン&「発酵・大醸し祭り」 迫る!

沼垂テラス商店街のご近所さん、歩いて5~6分のところにある、
1767年創業、その歴史は250年以上にも及ぶ沼垂の老舗酒蔵「今代司酒造」。

この度、施設内にある日本酒の直売所が、新たに「日本酒ブティック」としてリニューアルオープンするのに先立ち、3月28日(水)にそのお披露目会に行ってまいりました!

IMG_2230

洗練された空間に、自社ブランドの様々な日本酒が並ぶ店内。
日本酒の試飲コーナーもあり、自分用だけでなく、お土産やプレゼント用のお酒選びにもピッタリです。

IMG_2235

IMG_2238

新潟県内の観光地として、特に海外の方から人気を集める酒蔵。
日本酒ブティックのオープンによって、発酵のまち・沼垂の魅力がさらに伝播していくこと間違いなし!
新潟駅~峰村醸造/古町糀製造所~今代司酒造~沼垂ビール~沼垂テラス商店街&沼垂テラス・エフ(サテライト店)・・・なーんてコースはいかがでしょう^^
「沼垂満喫コース」のご案内でした!


『発酵・大醸し祭り』今年も開催!

IMG_2301

その「発酵のまち」沼垂を象徴するお祭り、『発酵・大醸し祭り』の開催が今年も迫ってきました!

沼垂にある味噌蔵「峰村醸造」と酒蔵「今代司酒造」が主催のこのお祭りは今回で4回目を迎え、回を重ねるごとに来場者も増えてきています。
前回2017年9月に開催された秋の醸し祭りでは、来場者1万人を達成。大きな盛り上がりを見せました。

このイベントではもう名物となった、峰村醸造での「味噌盛り」や今代司酒造での「酒量り売り」をはじめ、様々な企画が目白押し!
とりわけ飲食ブースには、ビールやパン、カレーにコロッケなど、新潟の美味いものが集まります。

当商店街からは、今年も「沼ネコ焼」が出店。
季節限定味「いちごミルク」や、干支にちなんだ新商品「わんこ焼」も並ぶほか、3つ購入につき「オリジナル 沼ネコクリアファイル」を1枚プレゼント。ぜひ沼ネコブースにも足をお運びください♪

「ガラポン抽選券」付きのチラシは、当商店街テラスオフィス前などにも設置してます。

春のお出かけシーズン、沼垂の熱~いお祭りに参加してみませんか^^

『発酵・大醸し祭り』

■日時
4月14日(土)10時~17時(11時頃~オープニングセレモニー)
4月15日(日)10時~16時

■会場
峰村醸造・今代司酒造

※駐車場のご用意はありません。公共交通機関のご利用をお願いします。