【企画展情報】月と羊と帽子と、

2019年1月。
あらたな年のはじまり。
今春5年目を迎える沼垂テラス商店街、今年も企画展やイベントが目白押しです。

まずは月イチイベント、1月6日(日)の『沼垂テラス・冬市』にて商店主一同でみなさまをお迎えしますが、その前日 1月5日(土)からはじまるのがニカイGalleryにて開催される『月と羊と帽子と、』と題されたハンドフェルト展。

20190104_172006

イシヤマヒロコ氏が羊毛から作り出す、冬を彩るあたたかな作品たちと月のオブジェ・・・
フェルトの魅力を存分に味わってみませんか。

『月と羊と帽子と、』 イシヤマヒロコ ハンドフェルト展

2019年1月5日(土)、6日(日)、11日(金)~14日(月)
11:00-17:00
ニカイGallery(沼垂テラス商店街「青人窯」向かい)

【2018-2019 年末年始】商店街&サテライト店舗営業予定表ができました!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

12月も気づけば残りわずか・・・。
2018年も、もうすぐ終わろうとしています。

年の瀬、そして新たな年の始まり。

ふるさとに帰り家族と過ごす方、気の合う仲間と過ごす方、ひとりで気ままに過ごす方、皆さまはどのように新年を迎える予定ですか。

ここ沼垂テラス商店街も、年末年始はいつもとちょっと違い、それぞれのお店で営業日や営業時間が異なってきます。

今年も商店街の各店舗営業予定を一覧表にしてまとめてみました。
沼垂に遊びに来られるときに、ご参考になれば幸いです^^

※急な予定変更の可能性もございます。
※お目当てのお店がある場合は、そのお店に営業日時を直接ご確認いただけると確実です。


【2018年】沼垂テラス商店街/サテライト店 年末営業予定一覧
【2018年】年末営業予定
☆拡大して見やすいPDF版はこちら↓
【2018年】テラス店舗年末営業予定


 

【2019年】沼垂テラス商店街/サテライト店 年始営業予定一覧

☆拡大して見やすいPDF版はこちら↓
【2019年】テラス店舗年始営業予定

20181221_124906

【企画展情報】LITTLECATION BOOK FAIR @BOOKS f3

22641659_1467788566675388_1256765172_o
Photo by BOOKS f3

商店街から歩いて2~3分のところにある、写真集をメインに扱う本屋「BOOKS f3」。

商店街のサテライト店第1号として2015年12月19日にオープンし、まもなく3周年を迎えます!

写真展やアーティストを招いたトークイベントを度々開催し、新潟にいても身近にアートを感じられる機会を精力的につくっています。

そんなエフサンさんで、2018年最後の企画展「LITTLECATION BOOK FAIR」が、現在絶賛開催中です。


■LITTLECATION BOOK FAIR @BOOKS f3

47131767_2225874997658266_4715034553750650880_n

「LITTLECATION」とは、「LITTLE」+「COMMUNICATION」を組み合わせた造語。

zineや自費出版など、サイズや出版規模の小さな本を通じて、作家とお客さん、お店とお客さんが相互にコミュニケーションを取ってほしい、とつけられた名前です。

小さなものに込められた思い。

本のサイズ、出版規模・・・
たとえそれらが小さくても、そこに込められている作家の思いは、すごく大きい。

小さいからこそ、作家がより自由に表現できる。
小さいからこそ、作家それぞれの視点を、より深く楽しめる。

時にディープすぎて難しく感じる作品もあれば、「これ、好きかも」っていう発見があったり・・・。

カラフルできれいな装丁が多いのも今回の展示の特徴。

クリスマスも近づいてきたこの時期、大切な人へ、そして自分への贈り物に、こうした小さな本たちを選んでもいいかもしれません。
店主・小倉さんも、親身に寄り添ってくれます。

沼垂の、小さな本屋で、小さな本たちを味わえる企画展「LITTLECATION BOOK FAIR」は、12月30日(日)まで開催中です。

■LITTLECATION BOOK FAIR
・会期:12月1日(土)~12月30日(日)13時~20時
※火・水定休 / 最終日は17時CLOSE
・場所:BOOKS f3(商店街より徒歩2分)
・企画展詳細は下記リンクから↓(作品解説もあり)
https://www.facebook.com/events/720745281637420/

【冬市ギャラリー】2018年度最初の冬市、来場御礼!

12月2日(日)、今年度最初の「沼垂テラス 冬市」が開催されました。

4~11月まで行われていた「朝市」の、いわば冬バージョン。

多くの特別出店で賑わう朝市と比べ、冬市では商店街の常設店舗を中心に、こぢんまりと、あったかい雰囲気を楽しめるイベントです。

朝市と同様、この日はほぼすべてのお店が一斉オープンするため、沼垂テラス商店街そのものをディープに味わうことができるのも冬市の特徴。

今年度最初の開催となった12月冬市では、各店に多くのお客さまが足を運んだり、歩行者天国となった通りで子供たちが走り回ったり。晴れ渡った青空の下で、商店街の、そして沼垂のゆったりした時間の流れを楽しんでいたように思います。


さて、次回の冬市は年が明けた1月6日(日)の開催です。

多くのお店を楽しめるコアタイムは10時~14時

ぜひ年初めに沼垂で思い思いの時間を過ごしてみてください^^

 

【シェアテラス情報】12月のスケジュール

気づけば11月も終わりに近づき、いよいよ2018年も最後の1か月となりますね。

前回の記事をアップしてから色々とバタバタしてしまい、なかなかブログを更新できず申し訳ありませんでした・・・。

今回も前回に引き続き、商店街内のレンタルスペース「SHARE PLACE(通称シェアテラス)」の出店者情報をお届けいたします!


■COCOa*COCO(12月1日(土))

タロットカード中心にオラクルカードリーディングで占いを行う「COCOa*COCO」さん。恋愛や仕事など、様々なお悩みに寄り添えるような鑑定をしています。
2019年の運勢を占ってもらうのもいいかもしれませんね^^

・出店日:12月1日(土)
・営業時間:11時~17時


おでかけぱん屋sedon(12月2日(日))

毎週木曜日に出店してくださっているセドンさんが、冬市の日に「泡のお酒とホットスナック-沼垂冬市-」と題して、シェアテラスでちょっとしたイベントを開催します!

パンメニューとして、アツアツのホットサンドやカレーパンのほか、12月ということでシュトレンも並びます。

また「泡のお酒」には、カットレモンやミントを入れたコロナビールに、リンゴ農家さん仕込みの本気シードルまで、いつものセドンさんとは一味違う大人なラインナップ。

冬の朝に、ホットなパンと、シュワシュワなお酒でぽかぽかあたたまりませんか^^

・出店日:12月2日(日)(この他、毎週木曜日に通常出店)
・営業時間:10時~売切れまで
・イベントのfacebookページはこちら↓
https://www.facebook.com/events/2227994354138562/?ref=46

■tamesu.toy(12月16日(日)予定)

公民館や病院などで出張のおもちゃ広場を展開し、親子で楽しめる空間をつくり出す「tamesu.toy」さん。
過去に出店した際には、多くのお子さんがシェアテラスに現れた「おもちゃ広場」で遊んでいました。

今回はどんな空間が創り出されるのか注目です!

※営業時間等が決まり次第お知らせいたします。


■nijiiro works(12月21日(金)~23日(日))

IMG_2366

こちらは初めての出店となる「nijiiro works(ニジイロワークス)」さん。

亀田縞や絣、紬やリバティなどの伝統的な生地を使ったシンプルなアクセサリーを製作しています。

普段はイベントなどで販売を行っていますが、今回はシェアテラスで3日間限定のPOP UP SHOPをオープン。

当日はブローチやヘアゴムなどの販売のほか、イヤリング&ピアスのオーダーワークショップも開催し、お好みのパーツを使ったアクセサリーを作ってくださいます。

クリスマス直前の3日間。
大切な人へのプレゼントや自分へのご褒美に、ぜひnijiiro worksさんのアクセサリーを選んでみてはいかがですか?

・出店日:12月21日(金)~23日(日)
・営業時間:10時30分~16時
・nijiiro worksさんについては下記リンクをチェック!
【instagram】https://www.instagram.com/nijiiroworks.thework/
【ブログ】https://ameblo.jp/nijiiro-works/
【facebookイベントページ】https://www.facebook.com/events/272358209987148/

【シェアテラス情報】11月のスケジュール

【11月のシェアプレイス出店者スケジュール】

■ryu_tete(11月17日(土))
image1 (2)

ドライフラワーや自宅で育てた押し花などを使用した、シンプルでナチュラルな雰囲気のレジンアクセサリーを制作・販売しているryu_teteさん。今回の出店で、ぜひその作品を手に取ってみていただければと思います。

・営業時間:10時~16時
・ryu_teteさんのインスタグラムはこちらから↓
https://www.instagram.com/ryu_tete2/


■tamesu.toy(11月25日(日)) 

公民館や病院などで出張のおもちゃ広場を展開し、親子で楽しめる空間をつくり出す「tamesu.toy」さん。
10月朝市に出店の際には、多くのお子さんがシェアテラスに現れた「おもちゃ広場」で遊んでいました。
今回は併せておもちゃ&せっけんデコパージュワークショップ(各100円)も開催。ぜひご家族連れで足を運んでみてください^^

・営業時間:9時~17時
・10月朝市出店時の様子はこちらから↓
https://nuttari.jp/event/8479/


■おでかけぱん屋sedon(毎週木曜日)

自家製酵母のおいし~いパンが大人気のセドンさん。
11月も引き続き毎週木曜日にシェアテラスに出店されます。

時にはオープン前からお店の前に列ができることも・・・。
テラススタッフイチオシのレモン酵母のパンは、酸味がちょうどよくて、とってもおすすめです~!

お昼にセドンさんのおいしいパン、いかがですか^^

・営業時間:12時~売切れまで
・「おでかけぱん屋sedon」facebookページはこちらから↓
https://www.facebook.com/おでかけぱん屋-sedon-815257945181513/


■なりカフェ「ケーキと珈琲。-Oldtown Dessert Company Pop Up!!-」

45886649_302666380338752_2331107991123656704_o

こちらはシェアテラス情報ではありませんが、現在沼垂のゲストハウス「なり-nuttari NARI-」にて好評展開中の「なりカフェ」のイベント情報。

実店舗を持たず、イベントなどでこだわりのケーキをお届けしている「Oldtown Dessert Company」さんが、今週末17日(土)になりカフェにて1日限定出店します!

この日は大人気の「極上チョコレートケーキ」と「レモンチーズケーキ」をご用意。普段なりカフェにてコーヒーサーブしている「Sado Wave Coffee」さんのコーヒーとのペアリングを楽しんでも◎。

この週末は、美味しいケーキと味わい深いコーヒーの組み合わせをぜひ「なりカフェ」にて堪能しみてはいかがでしょうか?

・日時:11月17日(土)10時~17時(なくなり次第終了)
・「ケーキと珈琲。」facebookイベントページはこちら↓
https://www.facebook.com/events/258331464883034/

【店舗情報】HOSHINO koffee & Labo. / ハチミツplus

■「HOSHINO koffee & Labo.」閉店

Photo by Kamegai Art Design Co.
Photo by Kamegai Art Design Co.

商店街にあるコーヒースタンド「HOSHINO koffee & Labo.」が、11月11日(日)の営業をもって閉店いたします。

店主こだわりの自家焙煎コーヒー。

沼垂のどこかゆったりとした時間の流れと、訪れる人の日常の中に、うまくとけこんでいたように思います。

今後は住まいのある新発田を拠点に活動するそうで、沼垂にもちょくちょく遊びに来るとのこと。

ひとまず、沼垂での営業、おつかれさまでした。またこれからも、よろしくお願いします!


■「ハチミツ plus」閉店

Photo by Kamegai Art Design Co.
Photo by Kamegai Art Design Co.

商店街一番奥にある古道具屋「ハチミツ plus」も、2019年1月末をもって沼垂店を閉店いたします。

商店街の月一イベント「朝市」の提案者でもあり、全国で開催される蚤の市などのイベントにも多く出店。遠方からのファンも多いお店でした。

今後は、新発田にある「古道具ハチミツ」1店舗での営業とのこと。今後はぜひそちらに足をお運びください。

沼垂店の店じまいはもう少し先なので、引き続き皆さまのお越しをお待ちしております!

ハチミツplusブログ:https://hcmtplus.exblog.jp/


各店のますますの発展を願いつつ・・・両店舗と沼垂テラス商店街のご縁は、これからも何らかのカタチで繋がっていくと思います。

また、2店舗の閉店後は、来年以降、新しく2つのお店のオープンが予定されています。

そちらの情報は改めて後日お伝えいたしますので、もう少々お待ちくださいませ!

【イベント情報】にいがたクエスト / 万代島商店街

■ハイブリッドまちあるき「にいがたクエスト~4つの試練と大秘宝伝説~」

IMG_5795

10月21日(日)に沼垂で行われた「にいがたクエスト」。

新潟国際情報大学の学生が主体となったこの企画は、スマホ片手に沼垂の名所を巡りながらクイズに答えていき、お宝をゲットできるというまちあるきイベントで、この日は40人近くが参加し盛り上がりを見せていました!

参加すると商店街のお店(協力店)で使えるクーポン券も付いているため、まちあるきがてら「沼ネコ焼」などを買っていく方もちらほら・・・。

そんな「にいがたクエスト」の第2回が、今週末11月11日(日)に開催されます!

午前と午後の部の2回あるので、ご都合のつく時間帯に参加できるのも◎。

ぜひ家族や友人をお誘いのうえ、新しいカタチのまちあるきに参加してみてはいかがですか?

■ハイブリッドまちあるき「にいがたクエスト~4つの試練と大秘宝伝説~」
・日時:11月11日(日)
【午前の部】10時30分~(10時受付)
【午後の部】14時~(13時30分受付)

・集合場所:新潟市中央図書館(ほんぽーと)前広場
・お問合せ:025-239-3111(新潟国際情報大学)


■リノベーションEXPO「万代島商店街 in OOKAMA」
IMG_6122

かつて水産物の荷捌施設として使われていた、万代島の大きなかまぼこ型の建物。

今年の3月に万代島多目的広場・通称「大かま」としてリニューアルオープンしたことは、記憶に新しい出来事なのではないでしょうか。

今週末11月10日(土)、11日(日)にその大かまで開催されるのが、「リノベーションEXPO『万代島商店街in OOKAMA』」。

「リノベーションEXPO」と題されているように、「商店街」のバラエティー豊かなお店を楽しみながら、ワークショップやトークイベントを通じてリノベーションに触れることができるイベントとなっています。

そんな万代島商店街に、沼垂テラス商店街からも多くのお店が参加します!(会場内にも「沼垂エリア」を作っていただいたくらいです。)
今回のイベントに参加する商店街店舗はこちら!!↓

【沼垂テラス商店街からの出店店舗】
・and wood(無垢フローリング)
・ISANA(オーダー家具)
・SWELD design(S.W.D+s-plan)(オーダー家具)
・青人窯(器・雑貨)
・シロツメ舎(雑貨・アクセサリー)
・nemon(アクセサリー)
・らいおん堂(ドライフラワー)
・DILL(スープ・ランチボックス)
・BOOKS f3(書店)

テラスの通りは少し寂しくなるかもしれませんが、ぜひ万代島商店街へ足を運んで、沼垂エリアのブースを含め様々なお店を回りながら、リノベーションや暮らしについて考えてみてはいかがですか?

■リノベーションEXPO「万代島商店街in OOKAMA」
・日時:11月10日(土)・11日(日)10時~16時
・場所:万代島多目的広場(通称・大かま)
・入場無料
・詳しい情報は下記リンクから↓
http://renovation-niigata.jp/
https://www.facebook.com/events/2235336710023563/

P.S.
今回出店する沼垂の店主の皆さん、2日間頑張れ~!!

【サテライト店情報】沼垂四ツ角「KADO」の11月イベント!

■PRIRET POP-UP STORE @KADO shoe repair & beer stop

45413318_2114650228864048_1294138139513716736_n

群馬県桐生市の伝統織「風通織(ふうつうおり)」。

地元で古くから伝わるこの織りを天然素材のみを使い「山ストール」として商品化したのが、桐生市を拠点に活動するアウトドアブランド「PRIRET(プライレット)」です。

45377571_1314587532016760_483466519842390016_n

風通織独自の二重構造によって生まれる乾きやすさと保温性。また、汗のにおいも抑えられるため、季節を問わずアウトドアを楽しむためにぴったりのストールとなっています。

その山ストールを扱うPRIRETが、今週末11月11日(日)に、商店街サテライト店「KADO shoe repair & beer stop」で1日限定POP-UP SHOPをオープン!当日はPRIRET代表・上久保氏も在店し、直接商品についてのお話も伺えます。

「地元でつくる」という価値にこだわるPRIRETの姿勢。
そうしてできあがるものには、目には見えないけれど、たくさんの物語が織り重なっています。

アウトドアに興味がある人もない人も、ぜひカドに立ち寄って思いの詰まった「山ストール」を手に取ってみてください!

■PRIRET POP-UP SHOP
・日時:11月11日(日)10時~18時
・場所:「KADO shoe repair & beer stop」2階
・詳しい情報は下記リンクから↓
https://www.facebook.com/events/341558976611099/
http://priret.com/


■スズキヨシユキ×ホンダアヤノ2人巡回展【ROUTINE】
45477088_2241151196207654_5631331114426564608_n

こちらは今月末にカドで開催される写真展「スズキヨシユキ×ホンダアヤノ2人巡回展【ROUTINE】」。信州と新潟で2人の写真家が巡回展を行います。

信州会場は長野・松本市にある本屋「栞日」。偶然にも、カドと同じく「Rebuilding Center JAPAN」が手掛けたお店とともに行われます。

沼垂で写真といえば「BOOKS f3」かもしれないけれど、この期間中は写真を楽しみにぜひカドにも足を運んでみてくださいね!

■スズキヨシユキ×ホンダアヤノ2人巡回展【ROUTINE】
・日時:11月23日(金)~25日(日)12時~20時
・場所:「KADO shoe repair & beer stop」2階
・詳しい情報は下記リンクから↓
https://www.facebook.com/events/305345756928604/

【朝市ギャラリー】今年度ラスト朝市来場御礼!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

11月4日(日)、2018年度最後となる「朝市」が開催されました!

10月開催予定だった朝市は、台風のため縮小開催。今回はとにかく天気だけが心配でしたが、秋晴れとなり絶好の朝市日和に。多くの方にご来場いただきました。


■「コーヒー&スイーツ祭り」開催

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

11月朝市のテーマは「コーヒー&スイーツ祭り」。

商店街奥「HOSHINO koffee & Labo.」あたりには新潟のコーヒー屋さんが集い、通りをコーヒーの香りで満たしていました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

一店一店違いがあるコーヒーの淹れ方。

目の前で、自分のためのコーヒーが作られるのを、ゆっくりと見守る時間。

普段なかなか味わえない贅沢なひと時は、沼垂のどこかゆったりとした空間と調和していたような気がします。

自分好みのコーヒーと一緒にいただくおいしいスイーツやパンも、これもまたどれもおいしくて、皆さん笑顔になっていました!

今回の企画を考えてくれたホシノコーヒーさん、企画のもと集まってくださったコーヒー&スイーツのお店の皆さま、ありがとうございました!


■2018年度朝市、終了。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

今回で2018年度の朝市はおしまい。

今年度からテーマを設けての開催を試み、うまくいったところも、反省材料も多くありました。

そういった中で、日ごろから商店街を見守ってくださる沼垂地域にお住いの皆さまには、厚く感謝申し上げます。

また、毎回イベントの運営を支えてくれている実行委員会とサポーター、警備員の皆さん、いつも本当にありがとうございます。

そして、朝市の企画に協力してくださる商店街各店主の皆さん、そして出店者の皆さまにも、重ねて感謝申し上げます。

これからも長く愛されるイベントとなるように、色々と工夫を重ねながら、自分たちのペースで頑張っていけたらと思っています。

これからもご愛顧の程、よろしくお願いいたします。


■12月からは「冬市」!
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

さて、12月からは朝市に替わり「冬市」が開催されます。

10時から14時くらいまでゆる~っと、商店街の常設店だけでこぢんまりと行うイベントです。

寒い中来てくださる皆さまがあったかくなるような企画も各店で構想中。2018年度初回となる冬市は12月2日(日)開催です。そちらもぜひお楽しみに!

朝市ギャラリー(11月)